2週間前に外鼻形成術の改良を行った症例です。相変わらず画像ソフトが調子悪くて正面像の比較しか出来ない事をお詫び致します。
先ずは画像から。下左写真が術前、中が1週間、右が2週間です。
これだけでは何が変わったのか、判らないかも知れません。もう一度説明します。
今回の症例は27歳、女性。18歳時にS美容外科でI型プロテーシスによる隆鼻術を受けている。自覚的に次第に短縮してきた。太い思うとの訴えで来院されました。
他覚的には⑴棒状でその割に鼻根が低く、またプロテーシスが上も下も短い。⑵鼻稜が太い。⑶鼻尖が上向いて、その下が平らで、鼻尖が角張っていて、横四角形。⑷触診すると骨膜上に入っている。そこでプロテーシスを作り替えて、軟骨2枚でダイアモンド型の鼻尖を形造りました。
一つずつ説明します。
⑴鼻スジ=鼻陵線は棍棒の様な形ではありません。本来眉間から三角形にシャドーを見せながら鼻根=目の間に向かって一度細くなり低くなります。そこから再び徐々に幅を持ち初めて鼻尖の上に到ります。術前では上から下までが同じ様な太さでわざとらしく、眉間にはないのでダサいのに対して、術後の画像では普通の形が見られます。
⑵太さは個体差が広いのですが、もちろん男性では太く、女性では細い方がジェンダーに合います。術前の鼻筋は太くしかも断面が半球形でした。鼻陵は屋根にやや平面に近いところがありながら、両サイドに向けて下がるのが典型的です。棒状では不自然なのは自明です。術後は断面のカーブが自然にできました。
⑶鼻尖は、横四角でなくて縦菱形なのが綺麗です。父はダイアモンド型と称していました。軟骨でこれを作るのは難しいとされています。しかし私は、長年鼻尖に入れるプロテーシスも作製してきましたから、軟骨で同様の形態を作るのは容易です。正面像では判りにくいかも知れませんが、よーく見れば:鼻尖の上にハイライトが八の字に見え、鼻尖のサイドから鼻柱に向けて逆八の字のシャドーが見られます。これぞダイアモンド型の鼻尖を見せているのです。
⑷鼻骨の骨膜は骨から剥がしてポケットを作れるので、その下に入れればプロテーシスは骨に密着します。骨膜上にあるプロテーシスは皮下脂肪や筋に包まれているだけなので動きます。いまさら画像ではお見せ出来ないのですが、次の症例の際には揺すって画像をお見せしたいと思います。ところで骨膜ポケットは大きめに作っておいて真ん中にプロテーシスを入れて皮膚の上からテープで止めます。空いたポケットは徐々に骨に癒着していきますから、プロテーシスにピッタリサイズのポケットになります。約3週間で癒着が出来ます。だから、術後は揺すらない様にしてもらいます。私もまだ揺すったりしていません。
3次元的な形態を見たい外鼻は、2次元画像では説明が難しいのですが、シャドーとハイライトを見ていけばある程度判るでしょう。今後は被写体を動かしながら動画でお見せしたいと思います。
もう一つ前回の問題点二つ。鼻柱の創跡は2週間でこんなに目立たなくなります。まだ赤いのですがメイクで隠せます。段差や角のカクカク感も消えて来ています。次回は全く見えないと言えそうです。もう一つ耳の後ろの創跡は、見れば赤い線ですが、見せる部位ではないし、白くなります。
今回の経過画像は説明を要しました。次回動画で視覚的に提示出来たらいいなと思います。