まずは題名の説明です。患者さんは、一流の社会人です。毎年1ヶ月ほど休みを取って、この時期に手術を受けにいらっしゃいます。題名にある様に、いくつかの美容形成外科手術を施行してきました。今回は2回に分けて手術をしますが、一つの版に載せます。
昨今”直美”がキーワードです。医師が国家試験合格後にほとんど研修研鑽を受けないで、美容医療の分野に就職する、または開業する輩を、”直”接!"美”容医療を始めるからこう呼びます。また卒後他科で研修した後に、美容医療に転向するフラフラした医者も似た様な輩です。形成外科・美容外科が開設されている大学病院を含む大病院で、カリキュラムに沿って上級医に指導を受け、一歩ずつ学び取る様な施設で、最低6年間は研修を受けなければ、質の高い研修とは言えません。
当院の
▼続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 美容形成外科学博士
いろんな物入れても難しかった鼻柱から鼻唇角への喰い込み。プロテーシスでトライ。
昨今美容医療が一般人に受け入れられています。私としては「やっと!。」の感が強いのですが、歓迎してはいます。流行りの原因にはいくつかあります。第一に、広告宣伝がIT化したからで、特にSNSでは、実は医学的な内容は稚拙で用語もいい加減で、画像に対しては改竄も厭わない様ですが、場合によっては動画をも見せつけています。一般人が目にする機会が増えた結果、医学的に進歩しているかの様に見せ、如何にも好結果が得られる様に思わせています。また、儲けると資金をTVCMや電車内広告へ回してさらに認知度を上げるチェーン店も多く見られます。第二に、日本国は”失われた30年間”に、国際比較として経済力が平均値は低下しても、逆に格差が激しくなった結果となりました。特にアベノミクス以降は、ある程度の経済力を持つ人が、自由診
▼続きを読む
▼続きを読む
人中を含む上口唇短縮術は私の得意分野です。とは言ってもやはり他医が手術した後の修正です。
何度も書きますが、上口唇は赤い部分だけでなく、その上の皮膚の部分も”口唇”です。アジアの一般人だけが知らない用語で、日本では赤唇を”くちびる”と、白唇を”鼻の下”と俗称します。これでは医学用語になりません。さらに言えば、完全口唇裂(みつくち)は、赤白とも割れている病名です。解剖学的にまたは発生学的に、赤白の口唇は一体です。両側から伸びてきて、人中で合体します。神経血管の支配も一体です。違いは赤唇は消化管(口腔)が捲れて、前突した表面に薄い皮膚が張ったので、血管が透けて赤く、白唇は皮膚ですが、深部は口腔内です。
そしてこれも何度も書いてきましたが、人中とは呼んで字の如く人の真ん中です。具体的には白唇の真ん中の縦の窪みを人中溝といい、その両側の畝を人中稜と言います。ですから巷間の非医学的美
▼続きを読む
▼続きを読む
法令線は鼻唇溝,Nasolabial foldです。線ではなく、上方の鼻翼横(基部ではない!)の三角形の窪みを埋めれば消えます。
題名に書いた様に、鼻唇溝プロテーシスは、鼻唇溝の上方三角形の窪みに限って入れます。法令線は人相学の用語ですから、洋語にはありません。英語ではNasolabial fold または grooveで、訳すと鼻唇溝です。なおアジアの彼の国では、鼻翼基部プロテーシスとか言っていますが、大間違いです。貴族手術とも称します。意味が解らなくはありませんが、間違いです。鼻翼基部とは鼻翼の最下”点”です。この様に韓国ではビジネス的な金儲け主義で美容医療をテキトーに取り扱います。医学的なまたは美容学的素養を求めません。彼の国はその様な国民性です。旧〇〇教会も韓国が発祥ですから、同様に金儲けをモットーとしていますよね。宗教とは言えません。
もっとも!、本邦の美容医療界はさらに混乱の極みです。本来美容医療も”
▼続きを読む
▼続きを読む
まだまだ流行りのこめかみリフトで下から上に向けて挙げます。
リフト目的の症例が続きます。フェイス リフト,Face Liftとは、読んで字の如く、顔を持ち上げることですが、顔を持って持ち上げても意味がないので、顔の組織のどこかの一部を、どこかに向かって持ち上げます。具体的に皮下リフトでは、どこかを切開して、持ち上げたい部分の皮膚、軟部組織を剥離(ポケット状に剥がすこと)して、切開線の皮膚をほぼ上に引っ張り上げてみて、ポケット状にした皮膚、軟部組織に張りを造ると共に、ポケットの先端まで引き上げる作業です。引っ張り挙げて余った皮膚、軟部組織は切除して、上の頭側の皮膚と縫合して支えます。
ここで手術のポイントを三つ述べます。
まずどこを持ち上げたいのか?:これはポケットの先端です。現在私は、ブログにもある様にJowl(マリオネットラインの外のた
▼続きを読む
▼続きを読む