まだ14〜15年目が続きます。昭和12年〜13年;2000〜2001年は今から16年前です。北里大学病院は定年退職していますが、形成外科・美容外科医局医局団体の一員で、大和徳洲界病院形成外科・美容外科部長として出向していました。病院での話題を長く書きましたが、それでは美容外科の世界での立ち回りを書きます。
眼瞼形成術の臨床経験は学会活動にも役立ちました。JSASでの活動はこの年が最高潮でした。
さて、私達卒後に大学の形成外科に入局した医師は日本形成外科学会に加入します。学会加入年数は専門医取得の為にも必要だからですが、医局員しか推薦を得られません。そして私は同時に、当然の如く日本美容外科学会にも加入しました。初年には入らない者もいました。言うまでもなく、日本美容外科学会は同名の二
▼続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 医療
重度の一重瞼による眼瞼下垂症と横径が小さいのは眼裂狭小症といいますが・・
今回の症例は誰が見ても眼瞼下垂症を指摘出来る症例ですから、若年時からの手術適応です。本来この程度の形態なら、幼少時にも適応です。機能的障害を伴うからです。
眼瞼の開瞼が低下しているだけでなく、黒目の内側が隠れる程に横径が小さい状態は、眼瞼狭小症;Blephrophimosis と診断されます。この言葉は合成語で、前半;Blepharoは眼瞼のことで、後半;Phimosisとは調べれば判ります。皮被りという意味で酷い言い草ですが、これは洋語の医学用語です。本症例はギリギリ黒目の内側が出ているのですが、機能的に視界不良です。
症例は18歳、女性。先天性前後葉性眼瞼下垂症。眼裂横径22㎜、内眼角間距離36㎜、角膜中心間距離58㎜と横径が正常下限値。眼球そのものは離れていない正常
▼続きを読む
▼続きを読む
美容医療の神髄-歴史秘話第79話-”口頭伝承”:美容整形屋と美容形成外科医”その55”「相模原市から隣の大和市へ編9:美容外科・形成外科学」
大和徳洲会病院で研修医委員会に於いて、病院運営の特に人事で貢献?していた頃に、明確には書けないのですが、院長の交代というやはり人事問題に巻き込まれました。そして副院長を打診されました。迷いましたが私の人生にとって、平成13年は今から16年前でターニングポイントでした。簡略には記せない話しですが、この後の私の行く末と対比しながら簡単に書きます。
事の発端は前々回にちょっと触れました。院長室に管理栄養士が入り浸っているのが悪い噂を呼びました。そりゃそうです。40歳代でしたが割りとグラマーな方で、物腰ははきはきしているかと思えば、優しい言動もする。どう見ても、院長は落ちている感じでした。その頃、心臓外科の若い部長が、よく手術に大学から先輩を呼んでいました。私も知り合いの形成外科・美容外科医の
▼続きを読む
▼続きを読む