相変わらず、韓国で手術を受けた患者さんが来院されます。怖くないんですかね。だってえ〜、まず第一に言葉が通じないですよ。術前も術後も説明が理解できない訳です。通訳は居ても医学的専門用語は伝わらないし、医療側は一通りの内容しか説明する気がないのです。次に、安すぎませんか?。安売りは危ないと思いませんか?。しかもやはり、逆にトッピングも強制される場合がある様です。今や一人当たりのGDPで比べると日本と韓国は同レベルです。なのに安いのは怪しいに決まっているのです。あえて言えば確かに、日本は美容医療に対してまだ忌避観念がある為、誘引のために広告に費やしている国であるのに対して、韓国では国を挙げて美容医療を勧めているから、広告費に多額を費やすこともなく、ITやSNSを利用していると支出が少ないから、安く
▼続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 口もとの美容
口角挙上術の2回目ですが、口角の内側の白唇がダブついているから、台形切除のデザインです。
美容医療は形成外科と美容外科を車の両輪と捉えて、使い分けて診療するべきです。一言でいえば、形成外科医療は何らかの原因(外傷や病気や先天性異常等)がある状態を正常な形態に戻す治療ですから保険診療、美容外科医療は正常範囲の形態をより改善してまたは加齢という正常変化による形態破壊を取り戻す治療なので自費診療です。しかし歴史的には紆余曲折がありました。
そもそも、美容的な医療は有史以来自然発生したのです。重瞼術は三国志にも記載されています。我が国でも少なくとも昭和時代に医学論文が刊行されています。もちろん美容外科どころか美容整形との科目名もない時代で、眼科医や耳鼻科医が手を出していました。日本は昭和36年に国民皆保険制度となりましたが、それまでは美容医療に限らず自費診療でしたから、美容医療に忌
▼続きを読む
▼続きを読む
可愛い女子は何回かの美容医療を受けて来ましたが、経年変化に対して修正術を依頼されました。
Poly surgeryとは読んで字の如く多手術です。同一部位の複数回手術と、数々の部位の手術症例があります。これまで形成外科分野では、Poly surgery症例を好ましくないとされて来ました。その理由の一つには、同一部位を手術する場合には、それまでの治療法(手術に限らず侵襲)が少なからず影響するからです。深部も含む瘢痕(傷跡)が硬くて切りにくかったり、剥離(皮膚ならず内部の組織を剥がす事)の際に引っ掛かって力加減が難しかったりで、私に手間が増え、又は結果の良否に影響する可能性さえあり得ると言えます。もう一つの理由として前医が不明だったり、覚えていなかったり、少なくとも前の治療法が解らないことが多く、私が手術時に開けてびっくり玉手箱状態のことも少なからずあるから、私は術中に”どうしよう?!
▼続きを読む
▼続きを読む
ほうれい線=鼻唇溝,Naso Labial foldは線でなく溝です。鼻翼の横の三角形の凹みを埋めれば押し出されます。ヒアルロン酸で埋めてきましたがコスパが悪いからプロテーシスを希望。
形成外科と美容外科は一応違う診療科目です。共に美容医療の範疇ですが、原因のある異常な形態を治すのが形成外科。正常範囲の形態を向上させるのが美容外科。でもどちらも共に、上に書いた様に形態、それも”顔面を主な対象とする体表面に近い部位の形態”を改善するという行為が行われます。ですから、顔面の解剖学的構造、神経血管などの走行を知り尽くしていなければ美容医療手術も、ましてや中を見ないで行う注射も出来ないはずです。
通常形成外科診療は病院で為されます。他科との協力が必要な場合もありますし、多発外傷などはもちろん、先天性疾患なら生下時からの継続的診療が必要だからです。そして、さまざまな原因でさまざまな形態異常を治す為には、解剖を知り尽くしていなければならないのは当然ですが、逆に、既に中身が見えてく
▼続きを読む
▼続きを読む
定番の上口唇短縮術と口角挙上術。詳しい診察と時間を掛けての丁寧な手術が評判です。
私としましては、10年来口周りの手術は定番でした。患者の皆さんが「日本一の結果!」と褒めて下さいました。両側鼻翼間を切除して富士山型くちびるを予防し、鼻孔底隆起(土手)の下を切開して鼻の孔の中が見えることを防ぐ、上(白)口唇短縮術が定番です。付随して、上下の赤唇縁を切開して白唇を切除した空隙に、横V字型の口角部(赤唇)そのものを持ち上げる、口角挙上術を組み合わせて患者さんは自分を見て、”うっとり?!”として喜ばれて来ました。
「定番でした。」と言うからには、若干減ったのです。2年前までは、多い時で年に50症例以上、つまり毎週手術していました。一昨年(コロナ中)から減りました。昨年は年に20症例でした。三つの要因があります。一つはもちろんコロナ禍です。逆にその間リモート化の結果、TVCM
▼続きを読む
▼続きを読む