2017 . 10 . 11

見た目におとなしい印象の女性が、はっきりした印象の女性になりました。

術前の印象ではおとなしそうな雰囲気でしたが、聴いてみると別に地味な女性ではないようです。でも見た目の印象って大事ですよね。目元が寂しい。眉毛を挙げているから弱々しい眠そうな目元です。術直後には腫脹と疼痛ででパッチリしていませんが、間違いなく明るくきりっとした目元を作り上げました。

症例は、21歳、女性。先天性一重瞼。1年前に他院で埋没法重瞼術を受けたが緩んだ。開瞼時には前頭筋が収縮して眉毛を挙げている。診察所見はLF、Levator Function=挙筋筋力(挙筋滑動距離):12mmと正常下限。眼裂横径(一重瞼者の平均25mm):25mmと平均的。角膜中心間距離(平均60mm):58mmと眼球は近いのに、内眼角間距離(一重瞼者の平均35mm):36mmと離れている。これは蒙古襞の拘縮が強く被さっているからです。二重瞼で非眼瞼下垂なら縦横のバランスが合わない。フェニレフリンテストでよく開く。一重瞼であるから、先天性皮膚性眼瞼下垂症で、筋力は下限でであり、先天性筋性眼瞼下垂症も伴う。蒙古襞の拘縮が眼瞼下垂症を助長している。

予めデザインプランを立てます。前回のラインは7mm高と間違いはないが、皮膚は長年眉毛を挙げてきたので伸びているから、最低限2.5mmは切除を要する。挙筋はフェニレフリンテストに反応するのでLT(眼瞼結膜側から挙筋群をくくる。)で可能。吊り目なので目頭は横向きにしたい。一重瞼の標準的な蒙古襞を、二重瞼の標準的な蒙古襞に変える必要があるため、定型的な一辺4mm60度のZ-形成法による目頭切開が適応と考えた。

まずは術前と術直後と術後1週間の画像を提示します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA見事に開瞼が向上しました。重瞼もくっきりしてきれいです。目の窓の間隔も普通になりました。下に左右眼瞼の近接画像を提示します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

両側眼瞼とも、術直後の画像では腫脹して疼痛も伴うために、パッチリ開いてもらえませんでした。ただし眉毛は挙がっていません。術後1週間では開きすぎに見えますが、自己調節しています。目頭の向きは、術中に下向き矢印が横向き矢印になった時点で三角皮弁の先端を縫合して確認しました。横向きが好まれるようです。抜糸したばかりで、Z型のきず跡(癒合しているので、きずではない。)は見えますが、目立たなくなるのは皆さんもご存知でしょう。

翌日も来院して頂きました。さらに1週間後と比べましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

「48時間がヤマです。」と私は毎回言いますが、翌日や翌々日の方が腫脹が亢進して内出血も増加します。また翌々日は腫脹は亢進していまから、開瞼は不足に見えます。逆に術後1週間ではオーバーに開いて映っています。そうは言っても筋力も緩んできます。でも若年者は治りも早い。最近若年者ばかり画像提示しているので、高年者に誤解されています。当然に、年齢と共に平均的ダウンタイムは長響きます。

科学的に説明します。美容外科でも形成外科でも美容医療は医療です。医学的見地がなければただのビジネスです。先ず前提として、一重重瞼は先天性皮膚性眼瞼下垂症ですから、兎にも角にも治すべきです。一重瞼者のほとんどの人には筋性眼瞼下垂症も伴いますから、同時に改善を図ります。形態的には一重瞼者の蒙古襞のままでは不自然な二重瞼になりますし、機能的にも開瞼の抵抗勢力になっていますから、一辺4mm60度のZ-形成法が適応します。

一重瞼である日本人は全員が重瞼術を受けるべきです。一重瞼は先天性皮膚性眼瞼下垂症という異常な形態です。日本国は現在内向きで知性が欠如していますから、人類の構造を目にしてい無い様です。現在のホモサピエンス約70億人のうち一重瞼の遺伝子を発現している人は10億人も居ません。それは一重瞼の遺伝子は約2万年前に東アジアで突然変異に因って出来たものだからです。ちなみに蒙古襞の遺伝子も同時発生しています。彼等を新モンゴロイドと分類します。基本的にコーカソイドとネグロイドと、古モンゴロイドは一重瞼遺伝子を持っていません。新モンゴロイドと混血していない場合、彼等は全員二重瞼です。

つまり一重瞼者はマイノリティーです。医療的に治せる障害は、治すことで差別されまなくなります。マイノリティーでも形態的(美容的)な面での障害だけなら、美容整形屋の餌食になるだけですが、一重瞼は機能障害だと捉える私達形成外科医は、切開法なら保険診療を摘要します。もちろん挙筋も強化して開瞼も向上させます。残念ながらまだ、目頭Z−形成には保険が使えません。実は先年の学会で有る病院の医師が保険適用していると口走ったら、非難囂々でした。多分後で返した筈です。

ただし、一重瞼を二重瞼にする重瞼術をする際には、蒙古襞の拘縮も適度に解除しなければ不自然な形態になります。もちろん吊り目も残存するので機能障害も残ります。一重瞼者の平均的な内眼角間距離と二重瞼者の平均的な内眼角間距離は約3㎜差が有りますから、目頭は片側1.5㎜開くべきです。内眼角感距離は蒙古襞だけでなく、眼球位置にも影響されますが、眼球の位置のバリエーションは角膜中心間距離で10㎜以内ですから、蒙古襞を3㎜退けても影響はありません。ですから私は最近では4㎜のZ−形成法を定式としています。

本症例は上記の医学的見解を体現して、適度なしかも自然な改善が図れました。何度も言いますが、人は二重瞼で蒙古襞が少なくて、開瞼が良好なのが自然な形態と機能なのです。知性を使ってお間違えなく!。本症例は経過が良いのですが、まだまだ変遷します。次回をお楽しみに!。