カテゴリー別アーカイブ: 美容医療

2017 . 9 . 22

美容医療の神髄-歴史秘話第103話-”口頭伝承”:美容整形屋と美容形成外科医”その78”「地方都市21:美容外科医は辛いよ!」

私の医師歴16年次は平成14年、2002年のA美容外科大分院での事件はこれから始まります。それは、当然金銭の奪い合いです。そしてそれが当時は生命の奪い合いに繫がらなかったのはまだ幸いでした。その方面の人は脅かしは使いますが、もちろんそこまでの価値はないし、あくまでも準構成員ですから・・。ただしバックには組の紋を背負っています。 或る日突然Knさんから、私の名前で金を借りて欲しいとの申し出が有りました。ここからが、ドラマの始まりです。その筋の人は、いろいろな手を使います。先ず赴任当初から、Knさんは私にA美容外科グループの総院長という肩書きを付けようとします。もちろんこれは作戦上の肩書きです。本来医療機関のグループにそんな名称の肩書きはありません。ちなみにKnさんはA美容外科コンサルタン
▼続きを読む
2017 . 9 . 14

美容医療の神髄-歴史秘話個人編-美容整形屋と美容形成外科医「番外編:美容外科医の家族は辛いよ!5」

追悼文のつもりでは無かったのですが、周囲が、個人の話題をそれもあまりいい話でないのに暴露していいのか?。と疑問を投げかけられました。登場人物の中で、父と母は故人となりました。故人情報は私が管理する情報ですし、他の登場人物は私も含めて存命ですが、今ここで書き連ねておけば故人の煩悩を吐き出せて、魂を安らいで天に召すことが出来るだろうと思います。まだ納骨していませんから、母の魂に聴いてみました。近々納骨します。 リビングにある遺影の画像を盗み撮って、前回載せました。父の分は広告等に使うためにカメラマン(雑誌社かと記憶しています。)が撮ったので上手く映っています。享年79歳でしたが、撮影は5年以上前でした。それにしても若作りに映っています。ちょび髭も効いていますし、髪はもちろん乗せています。顔
▼続きを読む
2017 . 9 . 9

美容医療の神髄-歴史秘話個人編-美容整形屋と美容形成外科医「番外編4:美容外科医の家族は辛いよ!」

なんでこんな事書いているのか思い返してみれば、何より母が亡くなったからです。母の生き様を書いて、追悼したいのです。同時にここに吐き出してしまえば、母は嫌な想いを天に持って行かなくて済むし、私も今からは母の為に悩まなくても済むと想います。これでおしまいに出来るからです。ただしもう一人の登場者は死んでいない様なので、まだ終局してはいません。 話しは私の中学生時から高校生の頃に続きます。その後も私は銀座美容整形医院を定期的に訪れました。母は金持ってくるんだから、嫌がりながらも反対はしませんでした。家族の経済力のためですから、当然です。なんか逆に、私は運び屋みたいで利用されている様な気もしました。数回後には一部振込にしてもらいました。でも小遣い分は手渡しでした。 しかし、そこには敵が居る
▼続きを読む
2017 . 9 . 7

眼の開きが強いのがお好き?。一度完成をみましたが、修正の為に追加しました。。

本症例は面白かったので昨年分から再掲します。1年前に手術を繰り返して、一度完成を見た症例です。他院で埋没法が行われた後に物足りなくて、当院で切開法を敢行しました。開瞼の向上という結果は出ましたが、左右の微妙な開瞼の差と瞼縁のカーブという形態と機能の問題。前頭筋収縮の非対称、影響して重瞼の非対称が診られたために、サービスを込めて修正してきました。見える修正点を埋没法で左右1本ずつ、黒目整形を加えてみました。 上の画像が術前術直後です。両眼共に画像上で開瞼が向上しています。もしかして患者さんが力を入れてくれたのかも知れません。でもよく見ると右に比して左が弱い?。 上の画像2枚は前回の術前の左右近接像です。どちらも開瞼が足りないと訴えられました。じゃあ中央だけでも切らない眼瞼下
▼続きを読む
2017 . 8 . 30

鼻尖形成術の軟骨移植法

鼻尖形成術は、鼻尖が大きく丸く、高さが無い症例には第一選択の手術です。というと、日本人の多くが適応するのですが、鼻の手術の美容外科的適応は、サイズの問題で、そのバリエーションは様々です。そして鼻の形態は上から下までのバランスが重要で、周囲の形態にも影響されます。そこのところを考えないで、治療すると不自然な形態になり兼ねません。また各部位も自然状態にあり得る形にしないと不自然感が見えてしまいます。 ただし、鼻尖だけ高くしてしかも下げて、形を作り上げても、それはそれで自然な形態が作れます。通常、鼻尖に関して鼻柱延長術(鼻尖下制術)は不自然だと思います。私は現在鼻尖に対して耳介軟骨移植術を頻用しています。1~3枚で1枚1mmと考え、前か下に増大しています。その程度の修正量が悦ばれます。また耳
▼続きを読む