カテゴリー別アーカイブ: スレッドリフト

2015 . 5 . 14

スレッドリフト:Thread Lift を試したスタッフ?!

当院では、午後の診療時間を予約診療とし、主として手術に専念しています。したがって、患者さんの都合で手術が延期になったり、予期せぬことでキャンセルになると、時間が空いてしまうことがあります。また、手術方法が予め予定していた内容と変わり、時間が空くこともあります。 過日、フェイスリフトを3時間で予定していた患者さんが、スレッドリフトに変更になりました。外国からの長期滞在者ですが、費用の問題もあったようですし、50歳代でまだ早いとの判断ではありました。いつも言いますが、フェイスリフトは若年者でも一回しておいて、10年毎にでも繰り返してもいいのですが、寿命までには費用がかさんでしまうので、近年は、若年時はスレッドリフトで、加齢後にはフェイスリフトでという人が増えています。 てな訳で、1時
▼続きを読む
2015 . 5 . 9

スレッドリフトも捨てたもんじゃないよ!

スレッドとは、threadと書きます。辞書を引けば解りますが、糸のことです。ちなみにネットで使うスレッドも、糸の様につながると言う同じ意味です。スレッドで持ち上げるLiftすることを総称して、スレッドリフトと言います。 糸で皮膚の裏を引っ掛けて、引き上げるだけなのです。引っ掛けるのはトゲや、支え、結ぶ等ありますが、皮膚に合体する訳ではないので、ズレてきます。つまり戻ってきます。またすればいいかも知れませんが、糸だらけになります。 そこで発想を転換し、年単位で溶けて、体内に吸収されつつ代謝される物性の糸を使うようになりました。どうせ戻るなら、定期的にしようという考え方です。身体親和性の糸ですから、何回しても邪魔になりません。   上左図が術前、右図が術
▼続きを読む