2017 . 10 . 7

口周りの手術の集大成!。白唇部切除+口角挙上術+鼻翼縮小外側切除法+内側皮弁法の四つの手術を組み合わせました。

このところ口周りの手術が多いのです。ブログに載せる症例が多いからでしょう。コスト面から所謂モニター希望患者さんが多い為です。どの症例も術直後の経過はすごいのですが、症例を重ねる度にダウンタイムは短くなってきています。不思議ですが、私の様なベテランでもまだ進歩する余地があるのでしょうか?。そうです。診断技術が向上したし手術手技的にもコツを掴みました。 いや実は術後経過を沢山診てきて、標準的な治り方が頭にインプットされているから説明が適切にできて、その結果患者さんが安心して落ち着いて術後をやり過ごせるから経過が早いのです。それに患者さんもブログを見て予習してきて下さるので、手術内容と術後経過を理解されているからです。本当ですよ。精神的な安心感は体調を安定させて、術中の出血や術後の腫脹を軽減
▼続きを読む
2017 . 10 . 5

口唇短縮術後の修正術をしました。通常の一回目と経過は変わりません。口角挙上術も施行しました。

口周りの手術が引っ切りなしです。このブログで「切開手術は形成外科出身の美容外科医で受けるべきです。」と提唱してきたのが効いているのかも知れません。チェーン店系の非形成外科医の美容整形屋は縫合法を習熟してないので手を出してもらいたくないので良いことです。ところが本症例は前回形成外科診療を齧った医師が手術しましたがご覧のとおり傷跡がまずい。しかも位置が違う。そして効果も足りないと症例患者さんは訴えました。治しましょうということになりました。 症例は39歳、女性。口がもこっとしているので、歯科で矯正治療をして歯を後退させた。その結果歯牙は下がったが上歯槽骨は下がらないので、赤唇部は後ろに下がって白唇部が前突した形態を呈した。約1年前に白唇部切除を前医で受けた。何ミリ切除かは不明だが、効果が見
▼続きを読む
2017 . 10 . 4

やっぱり口唇短縮術と口角挙上術を組み合わせると可愛い!

口周りの手術の専門家の様になってきました。何故でしょう?、そうですねえ?!。縫合法とデザインの優位性,Advantageを患者さんが認知してきたからでしょう。私は大学医局で形成外科診療を16年、同時に美容外科と並行してその後も14年の診療をしてきましたから、真皮縫合には精通しています。私は医師となって形成外科に入局すると同時に父の医院や他のクリニックで美容外科の修練もしましたから、美容学にも造詣が深く、デザインの選択に自信があります。 こうして毎日の様に細かいデザインを検討して、説明して、手術に臨み、切っては、血を止めて、形を合わせてから、3層も縫合する時間と手間を惜しみません。3層とは深部から、口輪筋と皮下脂肪、真皮層、皮膚表面のことです。言うまでもなく真皮縫合の時点で隙間無く合わさ
▼続きを読む
2017 . 10 . 4

鼻翼縮小術の内側切除法を再開した久し振りの症例ですが、後戻りが起こりました。本来外側切除法が適応です。

今回は鼻翼縮小術を依頼された患者さんを御紹介します。実は3ヶ月前に口唇(白唇部)短縮術を施行した患者さんです。ブログにも載せました。大変満足されて、鼻翼縮小術を希望されました。 鼻翼最大幅は37㎜と大きく、内眼角間は28㎜と近く、バランスが悪いのです。ここは重要です。画像をご覧になると判ると思いますが、鼻翼が胡坐をかいています。下方が大きいのです。加齢現象で増大したのは、患者さん本人も認識されています。また口唇短縮術が影響している訳ではないのは、前回の画像を見れば判るはずです。 画像を見ると、鼻翼の張り出しも有り、鼻翼の付け根よりも丸く出ています。何度も言いますが、外側切除は適応が限られます。この様に丸く張り出している症例だけが適応します。丸く張り出していないのに外側切除を受けな
▼続きを読む
2017 . 10 . 4

眼の開きが強いのがお好き?。一度完成をみましたが、修正の為に追加しました。。

本症例は面白かったので昨年分から一部を再掲します。1年前に手術を繰り返して、一度完成を見た症例です。他院で埋没法が行われた後に物足りなくて、当院で切開法を施行しました。開瞼の向上という結果は出ましたが、左右の微妙な開瞼の差と瞼縁のカーブという形態と機能の問題。前頭筋収縮の非対称、影響して重瞼の非対称が診られたために、修正してきました。 上の画像が昨年の術前術直後です。両眼共に画像上で開瞼が向上しています。 何回か修正手術をして左図の様になりました。とにかく両側ともよ~く開いていて、患者さんからはその時点でやっと、完成のお墨付きを得られました。本症例の患者さんは目の開きを最大限強化して、しかも二重もくっきりしたいと当初から希望されていました。症例経験に対する感謝を致したいと思います
▼続きを読む