口周りの形態は3次元的にいろいろな要素画構成します。口の上は鼻、口の下は下顎。前後位置としては歯槽骨と歯牙。E-ラインはその指標です。口唇は横のカーブも重要です。複合的要素のうち上下の長さを治すことが多いのですが、前後位置も調節しています。だから術前に細かく診察し、計測して適切な手術をしなければ良好な結果を得られません。その意味で、複合的な治療が功を奏している典型的な症例です。
症例は22歳女性。白唇長18mm。内反気味なのは、歯槽が前突していない上に歯牙も後方にあるからです。上顔面(生え際〜眉下)62㎜:中顔面(眉下〜鼻下)53㎜:下顔面(鼻下〜頤尖)63㎜と下顔面が長く、上口唇24㎜:下口唇39と上下共が長い。頤に水平線あり。頤前突。骨切りは先に考えるとのこと。ただし下顎骨体部から
▼続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 美容外科学
口周りの手術は3点セットも定番化しています。白唇短縮術+口角挙上術+鼻翼縮小術皮弁法
口周りの手術の提示症例が続いています。しかもやはり、最終兵器です。顔面の部品や輪郭を治してきて、それぞれの結果が得られたのちに、口周りの問題だけが残存するからです。口周りの手術を上手に出来る医師は少ないからです。傷跡が顔の前面にあるため上手な医師に受けないとやばいし、ひどい場合には後戻りして、やらずぼったくりの結果になるからです。鼻翼もです。
傷跡を綺麗に縫合するのは美容整形屋の得意分野ではありません。形成外科医の得意分野です。巷間のチェーン店系の美容外科クリニックには形成外科のキャリアーを積んだ医師は居ません。だから創を真皮縫合を丁寧に出来ません。かと言って、形成外科出身の美容外科医で口周りの手術の症例を積んでいる医師は数少ないのです。日本中に10人は居ません。私はこの数年毎日の様に
▼続きを読む
▼続きを読む
顔面部品が離れているのに、下顔面が長いとバランス的にこの手術の適応性が高い。
何を言いたいのか判らない標題になりました。上口唇短縮術の適応は多岐に渉る要素が影響します。サイズの手術は周囲とのバランスが重要だからです。そしてちょっとだけ変えると印象ががらっと良くなる症例もあれば、周囲の臓器の変更を要する症例もあります。感嘆に把握するには計測が役立ちます。逆に言えば計測しなければ治療内容を提示出来る筈がありません。だから、多くの美容整形屋の医師はやり方を知らないから出来ないのです。私は30年以上の美容形成外科医の経歴に於いてこの点をもっとも重用しして来ました。いや、実は幼少時から父に仕込まれたのです。つまり50年以上の顔面の見方の経験を持ちます。本当かあ?。まあまあそう言わずに画像と数字が証明しますから、ご覧下さい。
症例は25歳女性。上白唇(人中)長19㎜。Gum
▼続きを読む
▼続きを読む
面長の症例には、上口唇(人中部から鼻翼基部までの白唇)短縮術と口角挙上術
本来面長の人は下顔面が長い事が多く、特に上白唇が長いなら口周りの手術の適応者となりますし、下顔面の上口唇と下口唇から頤が共に長くても先ずは上白唇切除術の適応性はあります。最近では丸顔の症例も増えました。丸顔なのに下顔面特に上口唇が長いとアンバランスだからです。本症例はその点で典型的な適応症例です。従って結果は良好でしょう。
面長で白唇長(人中部)18㎜。15㎜以上は長いので4㎜切除の適応ではあります。上顔面60㎜:中顔面55㎜:下顔面65㎜と下顔面が長い面長タイプ。上口唇(白唇+赤唇)25㎜:下口唇(赤唇〜頤尖)40㎜で黄金分割比の5:8に合っているが下顔面長いものは長い。頤骨切りも検討はしている。歯槽が前突で内反した上口唇。外反=C-カールを欲しいので口輪筋上まで切除して口輪筋を折り
▼続きを読む
▼続きを読む
いつもの黒目整形=眼瞼下垂手術切開法とZ-形成法による目頭の蒙古襞拘縮解除手術
眼瞼下垂手術兼重瞼術切開法+蒙古襞の拘縮解除を目的としたZ-形成術。出来上がりは1週間以上先になります。腫脹とそれによる開瞼の低下が見られます。
症例は、28歳女性。ブログ見て来院。10年前他院で埋没法2点?。その後6点?。数か月前から緩んできた。眼裂横径(一重瞼者の平均値=25.5mm)24mm:内眼角間(一重瞼者の平均値=35mm)38mm:角膜中心間(平均値=60mm)59mmと小顔で目(眼球位置)が離れていない。比して蒙古襞の被さりと拘縮が強い。LF,Levator Function挙筋滑動距離=挙筋の生来の強さ:13mmと正常下限。診察すると眼窩脂肪はヘルニアではない。
いつもの手術が適応しますが、シミュレーションすると重瞼ラインはこれまでの埋没のラインより1mm挙げた
▼続きを読む
▼続きを読む