2021 . 12 . 20

実は眉下切開術に目頭形成術の併施は適切なのです。

美容医療の治療法としては、3つのカテゴリーがあります。 まず皮膚表面の治療は、美容皮膚科の分野ですが、皮膚は角質に覆われているために、薬剤の滲透は難しい訳です。 次は注入術ですが、体表面から数ミリの深さまでは入りますが、原則的に持続性のものは使用すべきでないです。昔シリコンなどの生体親和性のない物質は吸収されないからして、注入されて残存するはいいが、異物反応でカプセライズされてゴツゴツになったり、移動したりのケースが多発して根治不可能になり、美容整形やが問題視された原因の一つになりました。 美容医療において手術は昔から為されてきました。戦前は一部の耳鼻科医や眼科医が手を付けていました。戦後十仁病院を嚆矢として美容整形と標榜する医師が増え、欧米を真似て手術法が進歩しました。ま
▼続きを読む
2021 . 12 . 10

今回は2回目の口角挙上術。デザインに工夫を加えて満足な結果を。

口周りの手術は経過が長いです。少なくとも3ヶ月、出来れば半年から1年診ていきたいのです。 上白唇短縮術(人中だけだはありません)の後戻りは、創の縫合の質に依存します。真皮縫合が終わった時点で隙間がなければ、術後3ヶ月以上経ても傷痕の幅が拡がらないのなら、後戻りはしない筈です。実際私は精魂を込めて、時間を掛けて、真皮縫合してきましたから、一番長い症例は10年経っても後戻りしていません。ただし伸びた人は居ます。 対して口角挙上術後は後戻りが皆無ではありません。何故なら、強固な真皮縫合ができないからです。口唇は赤い赤唇だけではありません。上下の皮膚も白唇と称します。口角挙上術時に、赤唇と白唇を縫合することになりますが、白唇には真皮があっても、赤唇には真皮は存在しません。従って中縫いは真
▼続きを読む
2021 . 12 . 9

2回目の白唇短縮術は定番化しています。一回で多量に取って無理しない!。ついでに切れ長整形で重瞼。

最近の手術はリピーターが増えました。さすがにこの2年間はコロナ禍で新(規)患(者)が少なくなりました。もちろんインバウンドもありません。私は当院で診療を始めてから13年半になります。医師になってから34年以上、銀座で美容外科診療を始めてから28年以上となりますが、その間続いて診てきた患者さんはご高齢になりましたから僅かとなりました。亡くなった方もいらっしゃいます。逆にこの10数年間診続けてきた患者さんは何十人も居ます。美容外科診療は本当の意味での口コミは難しいので、チェーン店系では新患を広告で誘引することになります。逆にチェーン店以外ではリピーター率を高める診療方針のクリニックが長続きしていきます。 さてそのコツはあります。真摯に診療することです。診療は診察と治療の組み合わせです。外科
▼続きを読む
2021 . 12 . 8

剣状強皮症が影響しているかは解りませんが、鼻孔縁に左右差が存在したので、初めて片側に複合組織移植を行いました。

鼻孔縁下制術は、静的な形態の改善が求められる手術です。動的には、皆さんもやってみれば解るように、鼻の孔はおっ広げられる部分です。外鼻には鼻筋群が皮下に存在しますが、厚みがない部分なので弱い筋ですから、鼻の孔の前縁は2㎜も動きません。だから逆に、鼻の孔の前縁が鼻孔底より2㎜以上上方にあると、いつも鼻の孔をおっ広げて見えるので品性に欠けます。 そこで本症例ですが、何故か鼻孔縁の形に左右差がある珍しいケースです。両側鼻孔縁が上に食い込んでいるだけでも野暮ったいのに、片側だけ三角形に食い込んでいると非対称性が目立つ訳で、患者さんも日常的に、写真や鏡で左右差を認めるのが嫌だと訴えるのは当然です。剣状強皮症が原因かは判りませんが、引っ張られているのかも知れません。 鼻孔縁下制術は、複合組織移
▼続きを読む
2021 . 11 . 29

最近は切開&広範囲剥離Jowl liftが多用されましたが、スレッドリフトでもJowlに掛ければ効きます。

もう20年近く前になりますが、本邦で唯一と言っていいと思われる、リフト手術に命を掛けているUt先生と、学会の帰りに新幹線の中で勉強会をしました。彼はその数年前まで、世界的にリフト手術の定評の高いテキサスに留学していましたから、リフト手術に関しては今でも深い知識を持ち、研鑽を続けています。その際に第一声、「Jowlは一時的だ。そうそう腫れている間は挙がっても後戻りが多く、直ぐ戻るのですよ!。」私は当時、北里大学形成外科・美容外科医局で助手兼研究員を勤め、医学博士論文を書いていたのですが、大学病院で美容外科臨床部門にも携わりながら、時間があるので医学論文を読みまくりました。Ut先生の話すテクニカルタームをかなり理解出来る様になっていて、「森川先生結構勉強しているね。」と誉められました。彼は4学年
▼続きを読む