2019 . 1 . 7

口周りの手術が流行っています。形態的不足な症例に対する希少で貴重な修正術を提示します。

口周りの手術に邁進しています。先ず人中部の白唇長を測り、15㎜以上は手術適応とします。その上で顔面縦長と上中下の比率を測ると、面長の人でも丸顔の人でも下顔面が中顔面より長い人がほとんどです。C−カールの程度も相談します。

人中やCupid’s bow,赤唇縁の弓形も好き嫌いに応じます。その後口角の評価をする際には顔面部品の横幅を計測するのですが、鼻翼が大きい特に内眼角間距離と違い過ぎる場合には指摘しています。鼻翼縮小術をお奨めするのですが、白唇短縮術後に鼻翼縮小術をすると人中部が膨隆してしまうので、白唇部短縮術の際に鼻翼縮小術を併施して、ずらして縫合した方がよいのです。

こうして口周りは相関しますが、最近では鼻翼縮小術は皮弁法を頻用して後戻りもありません。組み合わせることで白唇の膨隆も起きません。でも三つの手術を同時にする事になるので患者さんも私もターイヘンです。でも結果を見ればその良さが判ります。それではご覧下さい。

症例は28歳女性。韓国で鼻翼は手術。鼻翼外側を切除した?。人中部白唇長21mm。E,Aesthetic-ライン,lineより口唇が1mm後方にある口が出ていない骨格。上顔面(生え際〜眉下)70㎜:中顔面(眉下〜鼻下)63㎜:下顔面(鼻下〜頤尖)66㎜と縦長で下顔面が長い。上口唇(白唇+赤唇)26㎜:下口唇(赤唇〜頤尖)40㎜と5:8だが上下とも長い。長い上白唇部を5mm切除可能。側面から見た白唇は直線的でC−カールが無いため、口輪筋を折り畳んで少々外反させたい。人中と弓はもっと明瞭にしたいので0.5mmずつ寄せたい。顔面部品横比は、内眼角間31㎜:鼻翼幅38㎜:口唇幅53㎜と鼻翼幅は小さくなっていない。口角は相対的に下がるので挙上術を併施したい。黄金比の5:8(アジア人では1:1.5)を得る為には横に拡げない様に、目尻方向に5㎜の挙上を予定した。口唇短縮時に鼻翼縮小術内側皮弁法を併施すれば口唇が膨隆しないから、両側鼻翼基部から鼻孔底に幅3mmの皮弁を予定。

画像を見ながら説明します。正面像は左から術前、術直後、翌日の順。

IMG_0523IMG_0540IMG_0576 下顔面が長い術前像。術直後は口唇切除術と鼻翼縮小術の相加効果で腫脹が強く白唇が膨隆します。人中もCupidの弓も拡がってしまします。48時間までは腫脹が亢進し得るため、翌日はさらにすごいのを載せようと思ったのですが、赤唇は腫脹亢進しましたが、白唇はむしろ引き始めて人中の溝が深くなりました。実はC−カールも診られます。側面像斜位像を見て下さい。 IMG_0524IMG_0533 近接画像でデザインを。Nostril sill(土手)がはっきりしないので作ります。切開縫合線は谷になるのでその上に土手が出来ます。白唇短縮は鼻翼基部〜鼻柱〜鼻柱基部を5㎜ですが、両サイドは急激に減らします。何故かと言えば鼻翼〜鼻翼は両側3㎜ずつ切除するので創縁の長さも短縮しますから、口唇側の創縁は余るからです。 口角は目尻方向に5㎜赤唇縁に沿って8㎜の三角形の皮膚皮下脂肪を切除して口角部の粘膜と口輪筋を三角形の頂点に縫合します。

今回は鼻孔底に矢状方向に切除幅をデザインしています。Nostril sillの部位は切除し、その上方に3㎜幅の真皮弁を作ります。

IMG_0542IMG_0577

先ず白唇部を皮下脂肪下=口輪筋上で切除します。次に土手部を幅3㎜切除し、鼻孔底に幅3㎜の真皮弁を作ります。鼻中隔の下にトンネルを作ります。ベースは口蓋骨骨膜です。この解剖は口蓋裂手術の際に見た通りです。両側の真皮弁をトンネル内で繋ぎ合わせます鼻翼幅34㎜まで寄せます。この時点で鼻翼を横に引っ張っても拡がりません。

鼻側の創縁は4㎜短くなっていますから、白唇部を巧くつじつまを合わせて、先ず口輪筋を折り畳んで(私が開発した特殊法)縫合します。真皮縫合の際に鼻柱基部より人中側を0.5㎜内側にずらして縫合します。人中が深くなります。真皮縫合後には隙間がありません。丁寧な形成外科医の技です。表皮縫合は連続縫合で創縁の厚みを合わせるだけです。

口角の赤唇内の真皮縫合は硬結となるので最小限とし三角形の頂点と口輪筋を合わせて三針だけにしています。周りが腫れているのにたいしてその3点は凹んでいます。腫れが取れたら平らになります。 もちろん術後は腫れます。術直後は創縁に血が滲んでいます。翌日には血は付着していなくても腫脹は亢進します。でも48時間がピークです。

IMG_0527IMG_0543

上の下面像は術前と術直後です。方向が若干違うため白唇の厚さは評価不能ですが、どう見ても腫れています。赤唇も前突しています。 鼻翼のサイズはデザイン通りに縮小しました。口唇と比べれば明白です。 口角の凹凸は上に挙げた理由です。

IMG_0531IMG_0547IMG_0581IMG_0528IMG_0545IMG_0579

側面像と斜位像は左から術前、術直後、翌日です。翌日には白唇のC−カールが見えています。赤唇の腫脹が引かないと程度は不明です。意外と早く引きますから次回術後1週間をお楽しみに!

手術翌日も鼻翼38mmを34mmにしたら引っ張っても拡がらない。皮弁法の勝利でしょう。

そこで通常術後1週間(=同じ曜日)に抜糸するのですが、都合で術後6日に抜糸しました。ところが・・やはり早かったのです。

IMG_0756IMG_0757IMG_0763IMG_0760IMG_0762

しかも、鼻翼縮小術を併施すると鼻翼溝の傷跡に緊張が掛かります。言い訳は無しにして早速再縫合しました。その後の経過が見ものです。

そしてその1週間後に抜糸しました。創は癒合しています。

IMG_1114IMG_1119IMG_1118IMG_1115

問題はその後です。傷跡が目立たない様に治るといいのですが・・。その後初回手術から1か月で診せてくれました。

IMG_1739IMG_1740IMG_1744IMG_1747IMG_1743IMG_1741

やはり、通常よりも傷跡の線の赤さが強く線状陥凹(谷線)が深く、幅も拡がってしまいました。まだ再縫合後の抜糸後2週間ですから、もっと目立たなくなってくると思いますが、術後3か月経ても目立つなら、最終的には修正も出来ます。

今回ちょっとした油断で術後トラブルを起こしています。出来れば綺麗に治ってほしいと思いますが、修正術も頭に入れておきます。小さな手術でしょうから、ダウンタイムも少ないでしょう。ただし術後早期は難しいです。傷跡は硬い皮膚なので上手に切れません。術後1週間~術後3か月は触らないの皮膚表層の取り扱いの原則です。実はこんなことも形成外科医しか知らないことです。次回来月に見せて下さるそうです。お待ちしています!

そして術後3か月が来ました。

IMG_3316IMG_3322

鼻翼の幅は35mmです。あぐら鼻でなくなって効果が確定しています。鼻孔の中に向かう縦の傷跡も目立ちません。人中と弓のカーブは綺麗です。鼻の下の傷跡は幅が見えません。何故か術前21mmを5mm切除して16mmにした筈なのに、測ったら現在15mmです。敢えて言えば,Nostril sill 鼻孔の下の土手がもともと膨らみが少ない人なので傷跡が谷線にないから赤みがまだ見えるのですが、メイクで隠せます。口角もキュンっと挙がっています。

IMG_3320IMG_3321IMG_3318IMG_3317

両側面と両斜位の4方向画像で見ても、口元の形態は美しい。術前と比べて冗長間がなくなりました。口の骨が前突していない中で、上赤唇中央の口唇結節が露出して厚みが出来た赤唇も色っぽいです。品性と口唇のセクシーが同居しています。

ところが最後に口角を診ると!!!。下に斜位の拡大画像を提示します。

IMG_3321IMG_3319

右口角下口唇側の傷跡はまだ赤く、僅かに肥厚しています。でも挙がりは自然な形で傷跡はメイク(口紅)で隠せ気にならないそうです。

ところが左口角は傷跡は見えないのですが、口角=カドになっていません。四角っぽいというかちょっと開いてもらったらM字型の口角です。言ってみれば上口唇と下口唇が口角で合流していなくて生き別れ状態なのです。そういえば過日他院での手術後に上下口唇が別れていたのを治して上手くいきました。原因は不明ですが縫合時に引っ張ってしまい口角部に組織が集まってしまいM字型に溜っているようです。

早速修正術を提案しました。上手く赤唇縁を切りなおして(M字型切開になるでしょう)、特に下口唇の傷を縦にに引きながら、直線状にしながら縫えば治せます。右口角の様に横V字型に出来ます。正面像で見られる様に口角の挙がり方に差があり、測ったら2mm差でした。だからいつもの様に口角の上を三角形に切除して合わせます。ただし横幅は左右対称的なので三角形の頂点は45度でも30度でもなく垂直でいいでしょう。アッ、その点を検討するのを忘れました。術前に確認します。本症例患者さんとはお互いに信頼しているので、段取りが立てられました。ごくまれにあることですが、治せる点は直します。このように3か月経たら出来ます。今後の経過も提示していきたいと思います。

デザインは通常の口角挙上術と同じです。ほぼ真上、約25度方向に3mmの挙上量とします。

下の図は術前、デザイン、術直後の順です。

IMG_3756IMG_3762IMG_3764

術前の口角の高さは左が右に比べて2mm低いです。三角形の縦の辺を3mmとしました。

IMG_3757IMG_3765

術直後には左右の口角の高さが揃いました。口角の下の下口唇が速報に膨らんでいると言うか、はみ出している様に見えますが、どうもこれは腫脹の影響の様です。片側手術なのでどんなに軽度でも腫れの影響は見えます。しかも、口角挙上術の場合上口唇は引き上げているので、それ以上に横や上には膨らまず、前に膨らむだけなのに対して、下口唇は腫脹が3次元的に内外に膨らみます。外側の皮膚も腫脹しています。

IMG_3759IMG_3768側面像でも・・

IMG_3758IMG_3769斜位像でも下口唇の膨らみは顕著です。

「こうして治せます!。」と、豪語しようと思いましたが、軽量の手術でも片側の手術の経過は長い、反対側と比較するとダウンタイムの影響が見えます。ただし次回経過を診て行けばどうなっていくか判るでしょう。

抜糸直後に画像を戴きました。

IMG_3872IMG_3878

正面像での口角の高さは揃いました。そして、左の口角の下の下口唇の膨らみは減ってきて、形が整ってきました。やはり腫脹が形態に影響していたのです。ホットしました。何しろそうそう行うことのない治療ですから、経過を診ていかないと結果が判らないのです。どうもうまくいっている様です。そう言えば、他院での口角挙上術もどきの修正を兼ねた手術は、2例行いました。どちらも上手くいきました。本症例はその応用です。

IMG_3876IMG_3877IMG_3875IMG_3873

4方向で見ても左右の口角の位置は合っています。側面像で左口角が隠れているのは腫脹の証拠です。これまでの症例を見直してみたら、一次的手術でも術後早期には口角は隠れています。

今後の経過を診ていきましょう。

IMG_4433IMG_4434IMG_4436IMG_4435IMG_4437IMG_4438

術後1ヶ月です。結構いい形に出来ました。

下に術後3ヶ月です。

IMG_0066IMG_0072IMG_0070IMG_0071IMG_0069IMG_0068

人中部の白唇の長さは16㎜です。傷跡の線は赤いのですが幅がありませんから、後戻りは全くありません!!。

鼻翼幅は35㎜です。38㎜を両側2㎜の皮弁法で寄せて34㎜にしましたがわすかに後戻りしました。ただし術後1ヶ月からは35㎜で定着しています。皮弁法の勝利です。

今回の問題点の口角の高さは対称的です。傷跡は2回手術したので発赤が遷延していますが、メイクでカムフラージュできるそうです。

完成!とお慶びでした。美しい患者さんでした。もうお目にかかれないのが残念です。

 

医療法を遵守した情報を詳しくお知らせするために、症例写真・ブログに関しましても随時追加修正を行っていきます。症例写真の条件を一定とし、効果だけでなく、料金・生じうるリスクや副作用も記載していきます。ブログにも随時表現や補足の説明を付け加えていきます。

施術のリスク・副作用について ・麻酔薬にて、アレルギー反応を起こす場合があります。その場合は適切な処置を行います。・腫れは個人差がありますが、手術直後から少し腫れがあり、翌日がピークで徐々に引いていきます。目立つほどの大きな腫れは1~2週間程度です。・術後のむくみや細かな左右差の改善には、3ヶ月程度かかります。・内出血が起こった場合は完全にひくまでに2週間程度かかることがあります。・感染予防のため、抗生剤を内服していただきます。・抜糸までの間、鼻下を伸ばす表情はお控え下さい。・口唇部の違和感は、2~4週間程度かかります。・手術後2週間は、口を大きく開けることはお控え下さい。・手術直後は、つっぱりを感じることがありますが、2週間程度で改善していきます。・手術当日は、洗顔をお控え下さい。・手術後3日間は、飲酒・激しい運動・サウナ・入浴など、血流が良くなることはお控え下さい。・手術後1週間(抜糸まで)は、鼻孔部位のお化粧はお控え下さい。・ケロイド体質の方は傷跡が残りやすい場合があります。

6月から費用の説明も加えなければなりません。上口唇短縮術は28万円+消費税。口角挙上術は25万円 +消費税。鼻翼縮小術皮弁法は28万円+消費税。ブログ掲載の契約を受けてもらえたら、出演料として20%オフとなります。